引っ越しに伴って不用品の整理をしていると、子供が独立してもう飾ることもなくなった五月人形が出てきました。ケースに入ったものと、ケースなしの兜の二種類です。どちらもきれいな状態でしたが、処分方法に迷いました。
買取できるか調べてみた

人形は粗大ゴミとして捨てるのも気が引けるし、供養するとなると1万円以上はかかります。なんとかお金をかけずに処分できないかと調べていると、「コヤッシュ」という不用品買取サービスを見つけました。
こやっしゅは全国対応の宅配買取サービスで、段ボールに入れて送るだけで査定してもらえます。買取ジャンルは幅広く、人形やホビー品のほか、ブランド品や貴金属も対象でした。
ケース入り人形は不可、兜は買い取ってもらえた
早速出張買取を依頼。担当者にみてもらったところ、ケースから外せないタイプの人形は買取できないとのこと。残念ながらケース入りの五月人形は対象外でしたが、兜のほうは買い取ってもらえるとの返事でした。
あわせて「貴金属などはありませんか?」と聞かれたので、家の中を探してみました。すると、30年以上前に購入したセリーヌのメッキのネックレスが出てきました。メッキでも大丈夫というので一緒に送り、査定をお願いしました。
結果は、兜が1,500円、ネックレスが500円。さらにキャンペーンのキャッシュバックがあり、合計で3,000円を現金でもらうことができました。
処分に困ったケース入り人形はメルカリで
問題はケース入りの五月人形です。供養を頼むと1万円はかかるし、粗大ゴミとして出すのも気が引けます。ジモティで無料に出してみても反応はなく、処分に困っていました。
そこで、思い切ってメルカリに出品。送料と手数料を考えると1,500円がギリギリのラインでしたが、すぐに「1,000円で譲ってほしい」というコメントが入りました。供養にもお金がかかるので、多少マイナスになっても欲しい人に渡ったほうがいいと思い了承。
ところが、結果的にはマイナスにはなりませんでした。送料の一部をメルカリが負担してくれたのか詳しい仕組みはよく分かりませんが、無事に人形を手放すことができて安心しました。
まとめ
五月人形の処分は意外と悩ましいものです。供養に出せば高額、粗大ゴミは気が引ける。そんなときに「こやっしゅ」のような買取サービスや、フリマアプリを使うのは有効な方法だと感じました。
今回は兜と古いネックレスを合わせて3,000円になり、ケース入りの人形もメルカリで欲しい人に引き取ってもらえました。ゴミにせずに、また誰かに使ってもらえるといいですよね。
コメント