PR

知らなかった!インターネットの引越し工事費が2万円超え?NTTフレッツ光の手続きで驚いたこと

マンション売却と住み替え

引越し準備を進めていたある日、ふとネットで「引越し先でもインターネットが使えるとは限らない」という記事を目にしました。
慌てて調べてみると、どうやら今の契約先でもエリアによっては使えない場合があるらしい。
まさか、と思いながらNTTフレッツ光のサイトで確認したところ、幸いにも引越し先は対応エリア内。ほっと一安心でした。

ネット手続きを試してみたら「フレッツ 光クロス」しか選べない

現在契約しているのはNTTフレッツ光で、月々の料金は3,575円。
そのままネットから引越し手続きをしようとしたのですが、出てきた選択肢は「フレッツ 光クロス」だけ。

「10ギガ対応」「月額6,050円」と書かれているけれど、正直そこまでの速度は必要ない…。
今と同じ契約で移転できないのか?と思い、電話で問い合わせをしてみることにしました。

電話での対応はわかりやすくて安心

オペレーターの女性がとても丁寧でわかりやすい説明をしてくれました。
なんと、現在と同じ料金で、1ギガ対応の「フレッツ光ネクスト」へスピードアップできるとのこと。

「今の契約は下り最大200Mbps、上り最大100Mbps」と知り、ちょっと驚き。
同じ料金で1ギガになるなら、もっと早く教えてほしかったような…。
もしかすると、案内メールが来ていたのかもしれませんが、あまりチェックしていませんでした。

ネット手続きでは「同じ契約を継続する」選択肢が出てこなかったのも少し不親切。
しかも、NTTの引越しページは「東日本」「西日本」「代理店」など複数サイトが並んでいて、どこから申し込めばいいのか最初から迷いました。

工事費は22,000円。物価高の影響も

電話の最後に、「工事費は22,000円(税込)かかります」と言われてびっくり。
「1万円くらいじゃないんですか?」と聞くと、「昨今の物価高で値上がりしています」とのこと。

この費用、再び引越ししたときも発生するそうです。
インターネットの引越しって、意外とお金も手間もかかりますね。

さらに、プロバイダーへの連絡も別途必要とのことで、こちらも忘れずに。

引越し翌日に工事。機器の入れ替えも必要

引越しの前に、新しいプランに対応した機器が自宅に届くそうで、今使っているルーターは返却するよう案内されました。
当日は引越しの翌日に工事を設定。

1日だけネットが使えないのは少し不便でしたが、
「やっぱりネットがつながらない生活は困る」と痛感しました。
1日中パソコンやスマホを使う生活だからこそ、引越し前に必ずインターネットの確認と手続きは済ませておくべきだと思いました。

まとめ

引越しのとき、インターネットはそのまま使えるとは限りません。
契約している回線のエリア確認と、手続きの方法(ネット or 電話)は事前にチェックしておくのが安心です。

NTTフレッツ光の手続きは少しややこしかったけれど、オペレーターの対応は丁寧でした。
同じ料金で1ギガの高速回線に変えられたのは、ちょっとしたうれしい誤算。

引越しの手間の中でも、ネットの手続きは忘れがちですが、
「つながる日常」を保つために、早めの確認をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました